【ヤンマーミュージアム】挑戦の心を遊びながら育む新感覚ミュージアム

滋賀県長浜市に位置するヤンマーミュージアムは、ヤンマー株式会社の創業100周年を記念して2013年に開館しました。

「やってみよう! わくわく未来チャレンジ」をコンセプトに、子どもから大人まで楽しめる体験型ミュージアムとして親しまれています。

館内には、創業者・山岡孫吉の挑戦の歴史をプロジェクションマッピングで体感できるシアターや、エンジンの仕組みを楽しく学べる体験コーナーを設置。
本物のショベルカーの操作体験や、プレジャーボートの操縦シミュレーターなど、ヤンマー製品に触れながら学べる多彩なコンテンツが揃っています。

そして屋上には自然を感じられるビオトープや足湯「おにやんまの湯」があり、訪れる人々に癒やしの空間も提供しています。
併設のカフェレストラン「Premium Marché BIWAKO」では、滋賀県産の新鮮な食材を活かした料理を楽しむことができます。
ミュージアムショップではオリジナルグッズをはじめ、さまざまな商品を購入することも可能です。
名称
ヤンマーミュージアム
住所
526-0055
滋賀県長浜市三和町6-50
営業時間
10:00~17:30(最終入館17:00)
定休日
毎週月曜日(祝日や振替休日の場合は翌平日)
電話番号
利用料金
一般 900円、小・中学生 500円、未就学児 無料、障害者手帳割引 一般 400円、小・中学生 200円、そのほか団体、年間パスポートあり。

2025年4月より入館料が改定されます。詳しくはホームページをご覧ください。

※料金その他施設内容は掲載時の情報です。予約やコンテンツ体験時の服装など、最新の情報はホームページをご覧ください。
CONTENT

遊んで学ぶ!未来を切り拓く体験型ミュージアム

館内は、ヤンマーの創業者・山岡孫吉の挑戦の歴史をプロジェクションマッピングで紹介する「わくわく! チャレンジシアター」から始まります。シアター見学後、体を動かしながら楽しく学べるさまざまなコンテンツにチャレンジしましょう!

「サステナブルエナジークライミング」では、ボルダリングやトップロープに挑戦し、街に光を灯す体験が可能です。また、本物のパワーショベルを操作できる「ざくざく! パワーショベルチャレンジ」では、建設機械の操縦をリアルに体感できます。

さらに、プレジャーボートを操縦してウェイクサーフィンのトリックを成功させる「ウェイクサーフィンボートレース」や、魚を育てて捕る漁業体験ができる「マイフィッシュマイオーシャン」、エンジンの仕組みをリズムに合わせて学ぶ「リズムエンジン」やサッカーのパス・シュートに挑戦する「フットボールチャレンジ」、そして体を使って畑を耕す「たがやせ! フィールド」では、トラクターの便利さを体感できます。多彩な体験コンテンツを通してヤンマーの技術や挑戦の歴史を楽しく学んでみてください。

自然・農業・技術を体感!家族で学べるワークショップ

来館者がヤンマーの技術や歴史を深く理解し、誰もが楽しみながら体験できる多彩なワークショップも魅力です。ものづくりや自然、食育など、さまざまなテーマに基づいて企画され、子どもから大人まで楽しめるイベントを定期的に開催しています。

過去のワークショップの一例として、「ポンポン船を作ろう!」では、簡単な材料を使って小さな蒸気船を作成し、ものづくりの楽しさと仕組みを学びました。また、「木製エンジン組立体験」では、ヤンマーが世界で初めて小型実用化に成功した横形水冷ディーゼルエンジン「HB形」をモデルにした木製エンジンを組み立て、エンジンの構造や動作原理に触れる機会が用意されました。

自然や環境に関するプログラムでは、「ビオトープ観察会」を開催し、参加者が自然との触れ合いを通じて環境への理解を深めるきっかけを提供。食育に関しては、地元産のお米や食材を活用した料理教室を開催し、食の大切さや地産地消の魅力を伝えています。

開催されるワークショップはホームページで紹介されますので、気になる方は一度チェックしてみてください。

滋賀の味覚を堪能!お米が主役の贅沢レストラン

ヤンマーミュージアム内に併設されたレストラン「Premium Marché BIWAKO」は、お米を主役に、新鮮で美味しい食材を使った季節感あふれる料理を提供しています。特に、滋賀県産のJAS有機認証米「きぬむすめ」を使用したおむすびは、店内で精米し、羽釜で炊き上げることで、お米本来の旨味を最大限に引き出しています。

メニューには、定番から季節限定の具材を使ったおむすびや、地元の食材を活かしたお惣菜が揃い、訪れるたびに新たな味わいを楽しめます。また、お子様向けの「ヤンマートラクタープレート」や「お子様カレー」など、家族連れに嬉しいメニューも人気のひとつです。

店内は天井が高く開放的な空間で、入場無料コーナーにあるため、レストランのみの利用も可能です。滋賀の豊かな自然と食材を堪能できる「Premium Marché BIWAKO」で、心温まるひとときを過ごしてみてください。

ヤンマーの魅力が詰まった限定アイテム多数!

ヤンマーの魅力を凝縮したオリジナルグッズや、ここでしか手に入らない限定商品を多数取り揃える「ヤンマーミュージアムショップ」にも、ぜひ立ち寄ってみてください。

店内には、ヤンマーのキャラクター「ヤン坊マー坊」をモチーフにしたオリジナルTシャツや、トラクター・ショベルカーをデザインしたTシャツ、マグカップ、ミニチュアなど、多彩な商品がラインナップされています。

さらに、お土産や贈り物にぴったりなオリジナルお菓子も豊富。特におすすめなのが「ヤンマー大図鑑 プリントラングドシャ」です。ブック型の遊び心あるパッケージに、ヤンマーの機械や歴史を描いたイラストがプリントされています。ヤンマーの世界観を楽しみながら味わえる一品です。

SHIGA

experience

  • 【SHITARA VILLAGE】南信州と奥三河の自然が心を満たすリゾートステイ

    【SHITARA VILLAGE】南信州と奥三河の自然が心を満たすリゾートステイ

  • 【カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)】岡崎を代表するブランド食材を知る

    【カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)】岡崎を代表するブランド食材を知る

  • 【愛知こどもの国】自然豊かな場所で身体を動かして思いっきり楽しもう!

    【愛知こどもの国】自然豊かな場所で身体を動かして思いっきり楽しもう!

  • 【安城産業文化公園 デンパーク】身近な日常の中で癒しと幸せを実感できる花とみどりのテーマパーク

    【安城産業文化公園 デンパーク】身近な日常の中で癒しと幸せを実感できる花とみどりのテーマパーク

  • 【八事山興正寺】八事の森に佇む、祈りと癒しの寺

    【八事山興正寺】八事の森に佇む、祈りと癒しの寺

  • 【半田赤レンガ建物】歴史とロマンを感じる、知多半島のランドマーク

    【半田赤レンガ建物】歴史とロマンを感じる、知多半島のランドマーク

PREV
NEXT