日本で最大の面積と貯水量を誇る琵琶湖周辺は歴史やグルメ、温泉、買物などのスポットがいっぱいの場所。琵琶湖の絶景を眺めながらゆったりとした旅が楽しめるコースです。

 

A:セントレア空港
37分 43.3km

B:味仙 矢場店

1時間15分 82.8km

C:黒壁スクエア

徒歩3分 230m

D:千茂登

56分 45.9km

E:竹生島クルーズ

42分 40.6km

F:おごと温泉

34分 25.0km

G:八幡堀

13分 6.5km

H:毛利志満 近江八幡本店

38分 32.6km

I:彦根城

 

B:味仙 矢場店

misen
見た目も味も強烈な台湾ラーメン。その刺激がクセになる。食べれば食べるほど、はまってしまう味です。台湾ラーメンと言っても、「台湾」発祥ではなく、「名古屋」発祥のラーメン。名古屋の台湾料理店「味仙」の台湾人店主が考案しました。豚挽き肉・ニラ… 詳しい情報を見る

住所
愛知県名古屋市中区大須3-6-3
営業時間
昼 11:30~14:00. (土・日15:00)
夜 17:00~翌1:00 (金・土17:00~翌2:00)
電話番号
052-238-7357
定休日
なし

C:黒壁スクエア

kurokabe
黒漆喰に白い窓枠のモダンな外観を見せる1900年築の旧銀行が「黒壁1號館・黒壁ガラス館」。これを筆頭に、長浜市元浜町の近世・近代建築が、ガラス美術館やガラス工房、レストラン、カフェ等に改装され、現在、黒壁スクエアには「29號館」までが開館して… 詳しい情報を見る

住所
滋賀県長浜市元浜町12番38号
電話番号
0749-65-2330

D:千茂登

chimoto
湖北の旬の素材を吟味し、風情のある和室で食事ができるお店。人気は「鮎・鰻付懐石料理」(6,000円〜)。琵琶湖で生まれた鮎を生きたまま座敷で焼いて食べられます。うなぎは、脂の乗った肉厚うなぎを、甘みのある秘伝のタレで丁寧に焼き上げています… 詳しい情報を見る

住所
滋賀県長浜市朝日町3-1
営業時間
ランチ:11:30〜14:00
ディナー:17:00〜22:00
電話番号
0749-62-6060
定休日
毎週月曜日 ※月曜祝日の場合、火曜休業

E:竹生島クルーズ

 chikubujima
竹生島は、古来より人々の厚い信仰を集めてきた、今津港、長浜港からほぼ等距離に浮かぶ周囲2kmの小島です。 島全体をおおう針葉樹を中心とした木々が、季節ごと美しい姿を見せてくれます。また、国宝の宝厳寺唐門や都久夫須麻神社本殿、重要文化財の宝厳寺船… 詳しい情報を見る

住所
滋賀県長浜市港町(長浜港)
営業時間
毎年3月中旬〜11月末日
受付時間
9:00〜17:00
電話番号
0749-62-3390(琵琶湖汽船 長浜支社)
利用料金
大人3,070円円、学生2,450円、小人1,540円
(長浜港 ←→ 竹生島 往復)

F:おごと温泉

ogotospring
比叡山の伝教大師、約1200年の歴史を持つ由緒ある温泉。滋賀県下最大の温泉地。泉質はph値9.0と、高いアルカリ性単純温泉で、神経痛・筋肉痛・冷え性や疲労回復に効き、入浴後の肌質がなめらかになります。 おごと温泉の旅館やホテルは全て、水道水を混ぜる… 詳しい情報を見る

住所
滋賀県大津市雄琴
電話番号
077-578-3750(おごと温泉観光公園)

G:八幡堀

hachimanbori
琵琶湖畔の水郷のまち近江八幡にある古い運河です。豊臣秀吉の養子・秀次が八幡山の麓に城下町を開いたとき、琵琶湖を往来する荷船をすべて八幡に寄港させるため、この運河を設けました。堀に沿って白壁の土蔵や旧家が立ち並び、日牟禮八幡宮の大鳥居や白雲橋… 詳しい情報を見る

住所
滋賀県近江八幡市宮内町

H:毛利志満 近江八幡本店

morishima
三大和牛の1つとされる「近江牛」。きめが細かくやわらか。水分の蒸発によって目減りしない、肉と脂肪の入り混じった霜降り牛にみられる「サシ」がきれいで消えない、独特の粘りをもつと言われています。近江牛の老舗「毛利志満 近江八幡本店」は、上質な… 詳しい情報を見る

住所
滋賀県近江八幡市東川町866-1
営業時間
[月~土] 11:00~20:30 [日・祝] 11:00~20:00
電話番号
0748-37-4325
定休日
水曜日

I:彦根城

hikonejo
彦根城の魅力は、国宝である天守をはじめとした城郭にある重要文化財となっている櫓などの建築物や、中堀より内側が特別史跡となっていることから、現存しているどのお城よりも江戸時代そのままの城郭の姿が保たれています。… 詳しい情報を見る

住所
滋賀県彦根市金亀町1−1
営業時間
8:30~17:00
電話番号
0749-22-2742
定休日
なし
利用料金
大人600円、小中学生200円